2025.09.02

岩崎勝彦・桜井ケンイチ 木工家具と陶の世界

9/4-9/9

秋の気配が少しずつ近づいてきた森の中のステージ。
本日から岩崎勝彦さんの「木工家具」とイチ窯桜井ケンイチさんの「陶の世界」の2人展が始まりました。

岩崎勝彦さんは、20年以上前北杜市に移住され奥様とお二人で工房「PLAINS」を構え、
「あなたの住まい」をいちばん居心地の良い場所にするために日々の暮らしを快適に過ごすための家具をデザイン、制作。身体を正しく支える座り心地の良い椅子作りを追求 身体に合ったマイチェアを1脚ずつ誠実に制作しています。

八ケ岳俱楽部では7年ぶりの展示会。今回は森の中のステージにてコラボ展示会となります。
山桜のテーブル、チェリーの木材を使った椅子、100年もつと言われる真田紐を座面に使ったダイニングチェアやロングセラーのザブトンソファー。
座った瞬間思わず「ハ~」と納得の座り心地。もちろんお客様の身体に合った高さ・角度などご相談の上受注制作させていただきます。
陶の造形作家 桜井ケンイチさん
神奈川の丹沢の麓に工房を構え、主に動物をチーフに作品作りをされています。桜井さんの作品の特徴は螺鈿(らでん)と言う伝統工芸に用いられる装飾技法と陶芸を組み合わせ、可愛らしくも神秘的な独特の魅力を持ち合わせています。貝の他にも金箔や銀箔を貼り、見る角度によって色を変え、上品な輝きを放つオブジェです。
螺旋を陶器の立体局面に施した作風は櫻井さんオリジナルです。

今回ひと際存在感のある猫オブジェ(あやちゃん)。猫と暮らしている桜井さんの猫作品は、愛らしさ、ふてぶてしさ、表情と猫の魅力が詰まっています。他にもふくろうや虎、カメレオンのノニちゃんもやってきています。

普段使いできる器、しっとりした釉薬の手触りが柔らかい雰囲気のお皿やマグカップ。
一つ一つ手触りが違うので、ぜひ手に取ってご覧ください。

開催期間:2025月9月4日(木)~9月9日(火)
10:00~17:30 最終日16:30まで
お問い合わせはステージまで TEL:0551-38-3395