日々の食卓にそっと寄り添い、何気ない日常を豊かに彩ってくれる。そんな櫻井満さんのうつわは、誰もが心地よさを感じる温かな魅力に満ちています。
櫻井さんの作品の大きな特徴は、その釉薬にあります。驚くことに、木々の灰や藁の灰など、自然の素材から手作りされているのです。人の手と自然の力が溶け合って生まれる色や質感は、一つとして同じものがありません。素朴でありながらも奥深いその味わいは、見る人の心を和ませてくれます。
ろくろ挽きから生まれる、やわらかな丸み。うつわに残る主張しすぎない指跡の模様や、手仕事ならではの心地よい「歪み」と「揺らぎ」。これらはすべて、櫻井さんのうつわが持つ温かさの源です。手に取るとしっくりと馴染み、毎日の暮らしの中で使うたびに愛着が湧いてくる、そんな不思議な魅力があります。
自然の素材と窯の火がつくりだす絶妙な色合いは、和食はもちろん、洋食、中華、そして普段使いの丼ものや麺類まで、どんなお料理も優しく受け止め、その魅力を一層引き立ててくれます。シンプルながら、使いやすさを細部まで考え抜かれた「丁度いい深さ」と「大きさ」も、櫻井さんのうつわならではです。
今回の展示では、花を活けずとも静かで凛とした佇まいが美しい花器も並びます。どんな草花も引き立てる懐の深さは、お部屋に四季の彩りを添えてくれるでしょう。
また、ギャラリーの常設展ではご紹介しきれない、たっぷりとしたサイズのうつわもご覧いただけます。豊富な作品の中から、ご自身の暮らしに合ったお気に入りの一点をじっくりと選べる貴重な機会です。
写真だけでは伝わらない「ちょうどいい重さ」や、手に吸い付くような馴染みの良さを、ぜひ会場でお手に取って感じてみてください。
開催期間:2025年8月20日(水)~8月26日(火)
10:00~17:30 最終日16:30まで
お問い合わせはギャラリーまで TEL:0551-38-3395